今年から、ドクター・トレーナー・栄養士等を合宿や大会に派遣して、アスリートの万全なコンディションづくりをサポートしています。
県外遠征にも帯同し、アスリートたちの細部にわたってケアーしました。 中心会期でのマルチサポートチームの献身的な努力をご覧ください。 ホテルへ簡易ベットを持ち込んでケアする原トレーナー ![]() 宿舎の中でマッサージする中島トレーナー ![]() テーピングを念入りに ![]() 加藤ドクターと意見交換 ![]() 練習会場でも ![]() 野球場のベンチ裏で 坂本トレーナー ![]() 会場の2階でも ![]() 試合中は得点版の裏 ![]() サプリメントの指導をする堀内栄養士 ![]() ドクター・トレーナー・コーチで総力戦でケア ![]() こうしたお蔭で北信越初突破の成女のハンド 20数年ぶりのアベック突破となったバスケ少年男女がありました。 サポートチームの皆様に感謝!感謝!感謝!! 啄木鳥 ![]() ![]() にほんブログ村 ←クリックお願いします 長野県HPランキング ←クリックお願いします ■
[PR]
by fight-nagano
| 2012-08-30 16:25
| 国体関連
|
カテゴリ
リンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||