人気ブログランキング | 話題のタグを見る

🔶JSPO「NO!スポハラ」活動に賛同します🔶

  長野県スポーツ協会は、スポーツ界から暴力・暴言・ハラスメント等の不適切行為(#スポハラ)の根絶を目指す「NO!スポハラ」活動に賛同します👉

  自らがスポハラを起こさない、他人にスポハラを起こさせない、スポハラを許容する環境を作らないように働きかけ、誰もが安全・安心にスポーツを楽しめる社会を作る取組みに協力します  By『猪』

 #noスポハラ  #暴力根絶

🔶JSPO「NO!スポハラ」活動に賛同します🔶_b0142728_09210978.png

【NO!スポハラ】

https://www.japan-sports.or.jp/spohara/


# by fight-nagano | 2023-05-11 09:22 | 各種話題

令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました

4月25日火曜日に、本会主催のスポーツ懇談会が、新型コロナウイルス感染症に配慮した人数制限をとりつつ、各界から90名を超える皆様をお迎えし、盛大に開催されました。

 今回は、特別国民体育大会冬季大会における、スケート競技及びスキー競技の女子総合優勝の祝勝会も兼ねての開催で、お祝いムードに加え、4年ぶりのスポーツ懇談会ということもあって、リラックスしたひと際楽しいパーティーになりました。

萩原副会長の開会の辞にはじまり、林理事長の主催者挨拶、そして、県スケート連盟の菊池副会長並びに、県スキー連盟の高橋副会長の優勝報告と続き、会場からは大きな声援が送られました。

令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12465021.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12472961.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12475928.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12481482.jpg

続いて、阿部県知事並びに丸山県議会議長からお祝いの言葉をいただきました。


令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12485644.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12491842.jpg

その後、本協会が令和3年度に制定した「パートナー企業制度」の第1号であるパートナーの皆様をご紹介申し上げました。

○プラチナパートナー ホクト株式会社 代表取締役社長 水野雅義 様

○ゴールドパートナー 株式会社マナテック 取締役管理本部長 大橋廣幸 様

○ゴールドパートナー ライオンズクラブ国際協会334-E地区 様 (ご欠席)

○シルバーパートナー 株式会社信光社 代表取締役社長 小林 稔 様

令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12501693.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12503771.jpg

続いて、内堀県教育長の音頭による乾杯で宴席が始まり、4年ぶりの懇談会で一段と盛り上がった懇談会となりました。

令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12510266.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12512252.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12514359.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12520661.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12523129.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12532792.jpg

祝宴の締めとして、北村理事の発声で万歳三唱が行われ、その後、恒例の応援コールを全員で結び、「この勢いで、鹿児島国体の勝利を勝ち取ろう!」そして「第82回国スポ開催に向けて一丸となって取り組もう」と会場が一つになって大いに盛り上がりました。

最後に児玉副会長の閉会の辞により、お開きとなりました。 By『猪』

令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12540899.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12544180.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12552063.jpg
令和5年度スポーツ懇談会が4年ぶりに開催されました_b0142728_12554957.jpg



# by fight-nagano | 2023-05-09 12:58 | イベント・行事

全農長野県本部様から長野米『コシヒカリ』が寄贈されました

  今年も、全国農業協同組合連合会長野県本部様から、長野米「コシヒカリ」をご寄贈していただきました。お米の寄贈は、「県内スポーツ選手の強化に役立ち、たくましい選手が育つように」との趣旨で、平成11年から始まり、今年で25回目を迎えました。

 4月25日(火)加盟団体代表者会議の冒頭に行われた寄贈式では、長野県本部の長谷川孝治・副本部長様、生産販売部米穀課 新保裕也様が会場にお見えになり、本協会の林理事長に長野米コシヒカリ3,000キロと信州リンゴジュース等の目録が手渡されました。

 いただいた長野米コシヒカリ等の農産品は、活躍が期待される県内高校運動部などへ配布するなど、寄贈いただいた趣旨に沿うよう有効に活用させていただきます。

  全国農業協同組合連合会長野県本部の皆様には、心から御礼申し上げますとともに、選手の皆さんには、全農長野県本部様のご厚意に感謝され一層の活躍を期待いたします。

  BY『猪』

全農長野県本部様から長野米『コシヒカリ』が寄贈されました_b0142728_12350151.jpg
全農長野県本部様から長野米『コシヒカリ』が寄贈されました_b0142728_12353583.jpg
全農長野県本部様から長野米『コシヒカリ』が寄贈されました_b0142728_12355672.jpg
全農長野県本部様から長野米『コシヒカリ』が寄贈されました_b0142728_12361226.jpg


# by fight-nagano | 2023-05-09 12:39 | イベント・行事

令和5年度加盟団体ガバナンス向上研修会を開催しました

  加盟団体における適正なガバナンスの確保に向けて、一般スポーツ団体ガバナンスコードが求めるコンプライアンスの徹底を図ることを目的として、加盟団体ガバナンス向上研修会を4月25日(火)開催しました。

今回の研修会は、加盟団体代表者会議の前に、昨年と同様、会場開催とWEB会議の併用方式により開催しました。

講師は、日本スポーツ法支援・研究センター理事で、合田綜合法律事務所代表弁護士の合田雄治郎氏で、演題は、「倫理研修~スポーツにおける暴力・ハラスメント等不適切行為の防止対策について~」として、ハラスメント、不正経理等、インテグリティに反する行為の予防対策、スポーツ団体における不祥事対応の事例、アドバイスについて、講演いただきました。

当日は、会場参加42団体、オンライン参加23団体で合計65団体が出席しました。

講師の合田雄治郎氏から提供いただいた講演資料を加盟団体の皆様に送信しましたので、この講演内容を各加盟団体におけるコンプライアンス教育に活用されますようお願い申し上げます。 By『猪』

令和5年度加盟団体ガバナンス向上研修会を開催しました_b0142728_12280674.jpg
令和5年度加盟団体ガバナンス向上研修会を開催しました_b0142728_12282740.jpg
令和5年度加盟団体ガバナンス向上研修会を開催しました_b0142728_12285753.jpg


# by fight-nagano | 2023-05-09 12:29 | 会議

冬季競技団体ヒアリングを行いました

  国体競技種目の競技力の強化・向上に向けた加盟競技団体ヒアリング(冬季競技:スケート・アイスホッケー・スキー)を4月20日、県スポーツ会館において行いました。

この冬、青森県、岩手県で開催された特別国体冬季大会への取組状況、成績の報告及び総括をいただいた後、28年信州やまなみ国スポに向けた競技力向上対策について、熱心な意見交換が行われました。

5年後に迫った信州やまなみ国スポに向けて、長野県競技力向上対策本部を中心として、県・市町村、競技団体、学校体育団体等県内関係団体が連携し、長野県が一体となり、天皇杯及び皇后杯の獲得を目指して取り組んで行きます。 By『猪』

冬季競技団体ヒアリングを行いました_b0142728_11563723.jpg
冬季競技団体ヒアリングを行いました_b0142728_11565667.jpg
冬季競技団体ヒアリングを行いました_b0142728_11571578.jpg


# by fight-nagano | 2023-05-09 12:05 | 国体関連